ビューのタイプ

予定を立てる際にスケジュールの表示期間を替えることでより使いやすくなります。例えば一日、週間、月間スケジュールを表示することができます。さらに従業員ごと、業務の種類、顧客ごとの表示も可能です。

スマホやタブレットに適したビュー:インデックスビュー

インデックスビューはより見やすい、スマートフォンやタブレットなどポータブルなデバイスに適した操作ビューです。
スケジュール、インデックス、日次 スケジュール、インデックス、週次

データのカスタム表示
「データ」→「詳細表示」の「インデックス1」と「インデックス2」で表示する情報をカスタマイズすることができます。 次の二行、色のついた長方形とその下のテキスト、は様々なフィールドでカスタマイズすることができます。これによって重要な活動に関する情報をハイライトすることができます。
インデックスビューの詳細

一リソースのスケジュールのみを表示する

このビューは各社員がそれぞれのスケジュールにアクセスできるようにすることをご希望の際に便利です。 このためには、ユーザー権限設定で各ユーザーのログインとパスワードを作成する必要があります。 こちらを参照してください: ユーザー権管理.

表示する期間を変える

携帯電話のタッチパネルでのスクロール: 右または左スクロールで表示する期間を変えることができます。例えば、月ごとに移動することができます。

コンピューター上: : 画面右上の矢印を使って、スケジュール表に表示する期間を変えることができます。

スケジュールのタイプによるビュー:リソース、顧客、プロジェクト、リスト

この図に表示されている各種ドロップダウンリストの説明:

スケジュールのデフォルトビューはリソースビューです。スタッフや施設はスケジュール表の左に表示されます。上のドロップダウンリストでスケジュールをタスク、顧客、プロジェクトごとに表示することも可能です。

リストビューについて

上記のビューのほかにTarget Skills 社は「リスト」ビューを開発しました。このビューで様々なタスクをリスト表示します。このビューで表示されるフィールドをカスタマイズすることはできません。

リストビュー

このリスト上のイベントをクリックし変更することができます。

表示期間のビュー:日、週、月など

ドロップダウンリストで表示する期間を変える
日ごとから年間まで、画面に表示する期間を選択することができます。

カレンダー上での日付の選択
カレンダーから直接表示する日付を選択することができます。

ツールバーで表示する期間を変更する

ツールバーからは一日、週間、月間の三種類のビューを選択できます。

例えば特定の日にちをクリックするとスケジュールは一日ビューに変わります。
週番号をクリックするとカレンダーは週間表示になります。

週間および数日ビューでの粒度選択

週単位や数日のビューでは、粒度を1時間単位または30分単位に変えることで、イベントを見やすくすることができます。

矢印を使って表示期間を変更する
ツールバーの右または左の矢印をクリックすることで表示期間を移動することができます。例えば月間スケジュールでこの操作を行うと、期間の表示は月ごとに変わります。
CTRLキー+タイムライン上の矢印またはキーボードの矢印キーで、一日単位でスケジュールを移動することができます。