オンラインスケジュールの使用を開始する

2002年の創立以来、弊社はスケジュール管理ソフトの開発を続け、弊社製品は世界中の建設、官公庁、工業などの分野の5000社以上のお客様に利用されています。 
このマニュアルで簡単にPlanningPME Web Access を使い始める方法を紹介します。

オンライン計画の利点

PlanningPME Web Accessを使ってスタッフにタスクを割り当てることはもちろん、施設や設備、プロジェクト、アポイントメント、ミーティングなども予定することができます。

どこでも24時間、インターネットさえあればグループスケジューラーにアクセスできます(PC、Mac、スマートフォン等)

  • どこからでもアクセスできる
  • いつでもアクセスできる
  • チームワークの効率アップ
  • 高性能サーバーのデータセキュリティー
  • ユーザー名と固有で暗号化されたパスワード
  • 複数のユーザーによる同時アクセス

このサービスの特長:

  • インターネットで24時間、週7日いつでもアクセス
  • テクニカル・サポート電話・メールサービス
  • アプリケーションの定期的なアップデート
  • 毎日のバックアップと7日間のアーカイブ

ホストには次の選択があります:

  • データベースをお持ちのサーバーにホストする : オンサイト版
  • データベースを当社のサーバーにホストする。 : クラウド版

対応データベース:
MS SQL Server: version 7.0, 2000, 2005, 2008, 2012, 2014 (& Express Edition)
MySQL: version 4.0 à 5.0

ソフトウェアにログインする

クラウド版

1 - 本サイトのどのページからでも、ログインリンクをクリックすることで、ログインできます。
2 - こちらのURLから直接接続 : https://www.planningpme.jp/maiakaunto

オンサイト版

リンクをクリックしてユーザー名とパスワードを入力してください。ユーザーアクセス権の設定によりスケジュールへの読み取り、書き込みの制限がある場合があります。使用言語も右上「地球」のアイコンから変更することができます(フランス語、英語、ドイツ語、オランダ語、スペイン語、イタリア語、スウェーデン語)。

インターフェースの紹介

Web上のスケジュール管理ソフトをすぐに始めましょう!

スケジューラーのメニューや機能を活用して、スタッフや施設を日々効果的に管理する方法をご紹介します。

スケジュールのインターフェース

スケジュール表へ戻る : ここをクリックするとスケジュール表に戻ることができます。

  • スケジュールのタイプによるビュー:リソース、顧客、プロジェクト、リスト link icon
  • スマートフォンやタブレットに最適なアジェンダビュー link icon
  • ドロップダウンリストで表示する期間を変える
  • カレンダー上での日付の選択
  • ツールバーで表示する期間を変更する

PlanningPME Web Accessには、情報を簡単に検索するために、各種フィルターが搭載されています。例えば、特定の部署に割り当てられたスタッフや、特定のスキルを備えた社員をフィルターで検索できます。

  • 検索機能 link icon
  • スケジュール上でリソース、顧客、プロジェクトを検索する link icon

メニュー

データメニュー データメニュー : スケジュールのデータ設定

初期設定は三角形のアイコンで表示されている「データ」メニューから変更することができます: オンラインのスケジュール表示.

  • 部署link icon
  • シフトlink icon
  • リソースlink icon
  • スキルlink icon
  • タスクlink icon
  • 顧客link icon
  • プロジェクトlink icon
  • タスクの状況link icon
  • カテゴリーlink icon
  • アサイン不可link icon
  • アサイン不可の状況link icon
  • コンテクストlink icon
  • グループlink icon
  • ユーザーlink icon
  • 追加フィールドlink icon
  • お知らせlink icon
  • 履歴link icon

ツールメニュー ツールメニュー : スケジュールのデータ設定

詳細オプションと高度な機能は[ツール]メニューから有効化することができます。

  • 詳細表示 / 表示または送信する情報の選択link icon
  • ラベルとフォーマットlink icon
  • 休暇 : 休暇カウンターの設定link icon
  • 祝日link icon
  • レポート : エクセルレポートの作成link icon
  • 印刷link icon
  • オプションlink icon
  • ライセンス : ライセンスに関する情報
  • 新機能 : バージョンアップ履歴link icon
  • ヘルプ : ユーザーガイド

スケジュール招待ウィザード 招待する : 簡単に他のユーザーを招待することができます。link icon

ユーザープロフィール ユーザープロフィール

マイプロフィール

  • ユーザー : ユーザーとそのアクセス権切り替え(アカウントモードのみ)
  • 言語 : アプリケーションの言語設定
  • 日付と時間のフォーマット
  • 分単位の間隔 :イベント開始・終了時間を設定する際の分間隔
    link icon
  • パスワードの変更 : 各ユーザーは自分のパスワードを変更できます

丸印link icon

マイカレンダー link icon

マイアカウント : PlanningPMEアカウントへの接続 : https://www.planningpme.jp/maiakaunto

ログアウト : スケジュール表とPlanningPMEアカウントからのログアウト

スケジュール表:イベントとアサイン不可の作成

  • イベントのスケジュールlink icon
  • 不在と休暇の管理link icon
  • コンテクスト管理link icon

スケジューラー用語集

スタッフ
スタッフとは実際に仕事を行う人の事です。例:従業員、責任者、技術者等

施設/設備リソース
施設リソースとは会議室、社用車やコンピューターなど、管理する必要のある物的リソースです。

イベント
「イベント」とは(スタッフ、施設/設備)によって実行される業務です。スケジュール表では「イベント」は長方形のアイテムで表されます。「イベント」は会議、技術的な業務、アポイントメント等、企業のあらゆる活動を表すことができます。

「アサイン不可」とは
「アサイン不可」イベントは休暇や故障・メインテナンス等、リソースがアサイン不可な状態を表すときに使います。スタッフに関しては有給休暇、病欠、産休等が当てはまります。

計画中のリソース
「計画中」リソースはメモ帳のように使うことができます。現在割り当てることができるリソースが無いタスクを入力することで、将来的に実現したいタスクのリストを作成することができます。

「部署」とは
「部署」はスタッフや施設リソースをまとめたグループです(例:技術部、営業部、総務部)。スケジュール表を部署でフィルターすることも可能です。

データをスケジュールにインポートする

データをインポートしてスタッフ、顧客、およびプロジェクトの計画と管理をすばやく開始できます。

チュートリアル - データをインポートする