不在と休暇の管理
「アサイン不可」はハッチングと色のついた長方形で表示されます。 従業員の休暇や故障中の設備などを表すことができます。
「アサイン不可」イベントの作成
「アサイン不可」の作成方法
-> CTRLキーを押したまま左クリックでスケジュール上に長方形を描きます。
-> スケジュールの空白部分をCTRLキーを押したまま左クリック
-> 追加ボタン「+」をクリックし、「新規アサイン不可」を選択
下のウィンドウが開きます:
オプション
イベント作成と同様に様々なオプションがあります。詳しくは該当する章をご覧ください: イベント作成
コピー/張り付け
複数のリソースに休暇を割り当てる
定期的な休暇を管理する
アサイン不可の変更
-> イベントをダブルクリックする
-> 右クリック、「開く」を選択します。
-> ドラッグアンドドロップ:休暇を他の日付や他の社員にドラッグアンドドロップする
休暇日数のカウント
休暇予定を社員別、年ごとに確認することができます。スケジュール上でリソースの名前をクリックし「アサイン不可」を選択します。
休暇カウンターの設定
「設定」メニュー→「休暇」で必要な情報を入力してください。
休暇初日 : 休暇期間の初日を指定します。(例:2015年6月1日、2016年5月31日)
日数 : 5日間または6日間
デフォルトの休暇日数 : 休暇日数25日、30日
警告メッセージと休暇管理
許可された休暇日数を超えた場合、警告メッセージが表示されます。
祝日の設定
スケジュール表の祝日を設定することができます。
「設定」メニューをクリック -> 祝日
祝日の色は「設定」→「オプション」→「表示」でカスタマイズすることができます。
スケジュールをアサイン不可の種類でフィルターする
画面上部の「アサイン不可」フィルターで休暇予定のスタッフのスケジュールだけを表示することができます。
詳細はこちらの章をご覧ください: スケジュールのフィルター.